フルブロック体を始め、角ばったものや昔からあるオーソドックスなものを集めました。

画像をクリックすると大きくなります。

F-001は「フルブロック体」と言ひ、古くからある伝統的なフォントで、いかにもバスケットと言ふ感じがします。大文字だけです。

F-002は「プレーンブロック体」フルブロック体から「セリフ」と呼ばれる通称「足」と呼ばれるものを取ったもので、かなりゴツク感じます。文字数が多い時に合います。大文字だけです。

F-003は私がデザインしたフォントです。プレーンブロック体を今風にアレンジしたものです。大文字だけです。

F-004は細いプレーンブロック体の線の切り端が角度が付いた新しいイメージのものです。大文字だけです。

F-005は以前のマーブスが使用してました。大文字だけです。

F-006は平べったいプレーンブロック体で小文字アリバージョンです。

F-007は004よりもっともっと新しいバージョンです。

F-008は平べったいイメージです。一箇所だけ斜めにカットしてます。

F-010はカーブと直線を使ったフォントで、力強いイメージが出ます。グラフィック界では昔から津側手間した。

Categories: フォント(書体)


Comments are closed.